予防歯科
「歯を治すこと」以上に
「歯を守ること」を大切に
先端の予防プログラムで
お口の健康を維持します
予防歯科とは歯科医院でプロが行うプロフェッショナルケアと、ご自身で行っていただくセルフケアの相乗効果で高い予防効果を引き出す取り組みのことです。今までのように「お口に違和感があってから歯科医院へ行く」のではなく、「予防プログラムでお口を管理していく」ことを意識していただき、生涯に渡りお口の健康を維持していきましょう。
当院の予防歯科 5つのポイント
Point. 1
PMTCの実施
プロフェッショナルな歯面のクリーニングを行います
Point. 2
EMSプロフィラキシス
マスター導入
先端のエアフローを導入しています
Point. 3
ダイアグノデントで
むし歯チェック
早期発見・早期治療を大切に考えます
Point. 4
唾液検査の実施
お一人おひとりに適した予防法を導き出します
Point. 5
お口のリスクを調べて
健康管理
むし歯にならないように原因を考え口腔内を管理します
Point. 1
プロフェッショナルな
歯面のクリーニングPMTC
PMTCとは、プロが専用の機器を使って歯面を磨き上げるクリーニングのことです。セルフケアでは落としきれない頑固なプラーク(歯垢)や歯石、バイオフィルム(細菌の膜)を除去し、歯面をツルツルな状態に整えることでむし歯や歯周病の予防効果を高めます。
PMTCの流れ
Step.1
口腔内のチェック
歯や歯ぐきの状態をチェックします。
ブラッシングが行き届いていないところは染め出しをして確認します。
Step.2
プラーク・歯石の除去
歯の表面や歯周ポケットに付着したプラークや歯石を丁寧に除去します。
当院では最新(※)のエアフローを導入し、頑固な汚れや着色を除去します。
※2024年5月現在EMS社製品の最新機器
当院では最新(※)のエアフローを導入し、頑固な汚れや着色を除去します。
※2024年5月現在EMS社製品の最新機器
Step.3
歯面の清掃・研磨
しつこい歯石やバイオフィルムを徹底的に除去し、歯面を研磨します。
Step.4
フッ素塗布
研磨剤を洗い流した後、歯質を強化する効果があるフッ素を歯面に塗布します。
Step.5
ホームケアアドバイス
患者様のお口の状態に合わせた正しいブラッシング方法をご指導します。
価格 | 15,400円 |
---|
※価格は税込表記です
Point. 2
プロフィラキシス マスターを導入した
効率的な歯面清掃
当院では新技術ラミナーフローを搭載したEMS社の新型エアフロー、プロフィラキシス マスターを導入しています。温度をコントロールした微粒子パウダーを歯面に吹き付ける効果的な歯面清掃の手法で、歯を必要以上に傷つけることなく快適に汚れを除去。頑固な着色や歯周ポケット内の細菌除去にも効果が高く、短い施術時間で快適にお口の環境を整えることができます。
最小限の侵襲で
最大限の予防を!
噴射温度を
コントロールした
快適な施術!
しつこいバイオフィルムを除去してキレイ、続く!
世界水準の予防プログラムGBT®
GBT®とは歯科先進国スウェーデンで誕生した、新しい予防プログラムです。お口の中のバイオフィルム(細菌の膜)に着目したこのプログラムは、エアフローを用いて微粒子パウダーを歯面に噴射することで、歯を傷つけることなく短時間でバイオフィルムを除去できます。身体にやさしく、かつ効率的な予防処置で、お口の健康を高い次元で維持していきましょう。
GBT®認定クリニックは文京区内に2ヵ所のみ!(2024年4月現在)
当院はGBT®認定クリニックです
GBT®認定とはスイスのEMS社による認定制度です。GBT®の予防プログラムの理念を理解し、優れた技術により体現できていることが認められたクリニックのみが認定を受けられます。そのため、この認定は世界水準の予防ができるクリニックとしての証明にもなっています。
Point. 3
むし歯発見器、ダイアグノデントなら
初期むし歯も見逃しません
むし歯は初期に発見できれば、歯への侵襲が少ない治療が可能になります。当院では精度の高いむし歯発見器、ダイアグノデントを用いて小さな初期むし歯も早期治療へとつなげています。検査方法は、歯に光を当てるだけ。刺激も振動もないので、痛みが苦手な方も安心して受けていただくことが可能です。
隠れた
むし歯も
見つけます
Point. 4
お一人おひとりのお口の環境に適した
予防法を導き出す唾液検査
当院では、約5分程度でお口の状態を診断できる唾液検査を導入しています。摂取した唾液から、むし歯菌や酸性度など、お口のトラブルと関係が深い6項目を測定し、歯や歯ぐきの健康度やお口の清潔度を診断します。測定結果は患者様にもご理解いただきやすいようにレーダ―チャートでビジュアル化し、お口の現状と立案した予防プログラムについてのご説明を行います。
唾液検査で調べる6項目
- ・むし歯菌
- ・酸性度
- ・白血球
- ・緩衝能
- ・たんぱく質
- ・アンモニア
※初診の際に検査をしていただくことをおすすめしています
価格 | 2,200円 |
---|
※価格は税込表記です
Point. 5
お口の健康リスク・原因を
調べて管理
当院では歯を削ったり被せたりするような治療を主体とするのではなく、むし歯や歯周病のリスクを調べて、発症させないように管理していくことを目指しています。
患者様が本来持っている口腔機能を生涯に渡り維持していくことを目標に、お一人おひとりに寄り添った予防に取り組んでいきます。
予防ケアは歯科衛生士が
担当します
当院では、お口のクリーニングから予防プログラムの管理、ブラッシング指導まで、お口の健康維持に関するサポートはすべて国家資格を持つ歯科衛生士が行います。
質の高いケアで効率的に予防に取り組んでいきましょう。
セラミック治療
白く、美しい歯で自然な笑顔に
セラミックは審美面だけではなく、プラーク(歯垢)がつきにくい、金属アレルギーの心配がないなど機能面でも非常に優れた素材です。強度があるものや、より天然歯に近い自然な見た目のもの、金属アレルギーの方でも安心してご使用いただけるものなど、お一人おひとりに合わせて適した素材をご提案いたします。
当院では保証制度も設けております。気になることがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
補綴物の種類
つめ物(インレー)
むし歯治療において、歯を削る量が少ない場合、つめ物(インレー)を適用します。
かぶせ物(クラウン)
歯を大きく削った場合、歯全体に被せるかぶせ物(クラウン)を適用します。
土台(コア)
歯の根の部分のみが残っている場合、欠損部分に土台(コア)を作製します。
ラミネートベニア(シェル)
歯の表面を薄く削り、つけ爪のようにラミネートベニア(シェル)を貼り付けます。
当院が扱う補綴物
セラミック素材の補綴物
ハイブリッドセラミック インレー・クラウン
92%セラミックの粉と8%のレジン(歯科用プラスチック)を混ぜて作製した素材です。
セラミック含有量を極限まで増やすことで、セラミックのメリットを生かした自然な仕上がりが特長となります。
メリット
- ・変色しにくい
- ・コストを抑えられる
デメリット
- ・プラーク(歯垢)がつきやすい
- ・耐久性にやや劣る
オールセラミック インレー・クラウン
100%セラミックで作られた素材です。
透過性があり、天然歯と遜色ない見た目が特長で、より自然な仕上がりを求める方におすすめです。
メリット
- ・審美性に非常に優れている
- ・天然歯に近い自然な色調
- ・プラーク(歯垢)がつきにくい
デメリット
- ・耐久性に劣る
- ・費用がかかる
オールジルコニア
(ジルコニア単体)
インレー・クラウン
ジルコニアは、人工ダイヤモンドとよばれる非常に強度のある素材です。強度があるため、奥歯に適しています。
白さはありますが、自然な色調ではないため天然歯と比べると違和感が出ることがあります。
メリット
- ・非常に強度がある
- ・歯を削る量が比較的少ない
- ・変色しにくい
デメリット
- ・やや審美性に劣る
- ・かみ合う対合歯を傷付ける恐れがある
ステインジルコニア
(ジルコニア+ステイン)
クラウン
オールジルコニアの上から着色をした素材です。
グラデーションをつけることで、オールジルコニアよりも、より天然歯に近い見た目を得ることができます。
天然歯の色調には劣るため、前歯に適応するとやや違和感があります。
メリット
- ・審美性に優れている
- ・強度に優れている
- ・グラデーションにより自然な色調
デメリット
- ・費用がかかる
- ・前歯には適さない
ジルコニアボンド
(ジルコニア+セラミック)
クラウン
ジルコニアの上にセラミックを焼き付けた素材です。
セラミックの審美性とジルコニアの強度があるため、前歯から奥歯までどの歯に使用しても見劣りしません。
メリット
- ・透明感があり自然な見た目
- ・強度がある
- ・前歯から奥歯まで幅広く使用できる
デメリット
- ・費用がかかる
- ・セラミックが割れることがある
E-MAX(イーマックス)
インレー・クラウン
・ラミネートベニア
高い透明度をもつ強化ガラスセラミック素材です。
細かな色調の再現はできませんが、透明度が非常に高く、審美性に非常に優れています。
ジルコニアほど強度はありませんが、十分な強度があるため奥歯にも適応できます。
メリット
- ・非常に透明度がある
- ・前歯から奥歯まで幅広く使用できる
- ・歯ぐきとの境目が自然
デメリット
- ・細かな色調の再現はできない
- ・欠けたり割れたりする可能性がある
メタルボンド クラウン
白金の冠の外側にセラミックを焼き付けた素材です。
内側は金属でできているため、強度があり、外側はセラミックのため見た目も美しいことが特長です。
光の反射や歯ぐきが下がることにより、歯と歯ぐきの間に黒い影が出たり金属が見えたりする可能性があります。
メリット
- ・内側が金属のため強度がある
- ・審美性にやや優れている
デメリット
- ・金属アレルギーが起こることがある
- ・歯と歯ぐきの間の影が目立つことがある
ファイバーコア コア
グラスファイバーとよばれる、弾性があり自然な白さを持つ素材です。
光の透過性が天然歯に近く、土台が透けても違和感のない仕上がりです。
メリット
- ・透明感がある
- ・歯や歯ぐきの変色がない
- ・弾性があるため折れにくい
デメリット
- ・費用がかかる
金属素材の補綴物
ゴールド・プラチナ インレー・クラウン
金や白金は、耐久性や適合性に非常に優れている素材です。
強度があるため割れる心配もほとんどなく、奥歯に適しています。
金属のため、金属アレルギーを引き起こす可能性があり、審美性に劣るという欠点があります。
※金属代は時価です。
メリット
- ・耐久性、適合性に非常に優れている
- ・強度が非常にある
デメリット
- ・金属アレルギーが起こることがある
- ・審美性に劣る
国内生産のこだわり
当院で扱う技工物は、すべて安全な材料を使用し信頼のおける国内の技工所にて作製しております。
価格 | |
セラミックのつめ物 | 49,500円~165,000円 |
セラミックのかぶせ物 | 77,000円~242,000円 |
※価格は税込表記です
※金属のつめ物、かぶせ物は時価です
ホワイトニング
憧れの輝く白い歯へ
歯の着色やくすみが気になってはいませんか?
喫煙や着色しやすい飲食などの習慣、遺伝や加齢によって歯の表面に汚れが付着し、天然歯の白さが失われることがあります。
薬剤を用いることにより、天然歯を削らずに美しい白さを実現するのがホワイトニングです。
ホワイトニングの種類
オフィスホワイトニング
オフィスホワイトニングとは、当院にて歯科医師や歯科衛生士が行うホワイトニングです。歯に薬剤をのせ、専用のライトにより光を照射することで、歯を白くします。1回で白さを実感できるため、短期間で効果を得たい方にもおすすめです。
負担の軽減と高い効果の実現
当院は、厚生労働省により認可されている安全性の高いGC社のホワイトニングライトと薬剤を使用しております。ホワイトニングライト「コスモブルー」は、照射範囲が広いため、効率良く多くの歯に照射できます。また、LEDを採用した光源は発熱が少なく痛みを感じにくいというメリットがあります。薬剤「ティオンオフィス」は、低刺激で高いホワイトニング効果があるので、安心して治療を受けていただけます。
価格 | 19,800円 / 前歯12本 |
---|
※価格は税込表記です
ホームホワイトニング
ホームホワイトニングとは、お好きな場所やお時間に患者様ご自身で行っていただくホワイトニングです。当院でマウスピースを作製し、専用のホワイトニング剤を用いて歯を白くします。後戻りしにくく、追加のジェルをご購入いただくことで、ご納得いただけるまで何度でも行えるため、ご希望の白さへ近付けることができます。
不快感を抑えた薬剤
当院では「オパールエッセンス」を使用しております。粘性が非常に高いため、ホワイトニングジェルがマウスピースから漏れにくく、お口の中の不快感を抑えられることがメリットです。
価格 |
マウスピース
16,500円 / 片顎 |
---|---|
追加のジェル(2本) 5,500円 |
※価格は税込表記です
ウォーキングブリーチ
ウォーキングブリーチとは、外傷やむし歯などにより神経がなくなり変色した歯に行うホワイトニングです。歯の中に高濃度の漂白剤を入れることにより、内側から徐々に歯を白くします。神経を失ってしまった歯も白く美しい歯へ近付けることができます。
価格 | 5,500円 / 1回 |
---|
※価格は税込表記です
ホワイトニングの注意点
ホワイトニングを行う際には、注意事項やデメリットもございます。当院では、しっかりとカウンセリングを行い、患者様にご納得いただいた上で処置を行っておりますので、ご不安なことがございましたらお気軽にご相談ください。また、むし歯や歯周病がある方は、薬剤がしみる可能性があるので、先に治療を行います。
注意事項
- ・知覚過敏の症状が出ることがある
- ・後戻りがある
- ・効果には個人差がある
- ・妊娠中や授乳中の方、18歳未満の方の施術はできない
- ・セラミックなどの人工歯は白くならない
矯正治療
※矯正歯科治療は公的医療保険適用外の自費(自由)診療となります。
心と身体をより美しく、より健康に
歯並びを整えると、見た目の改善はもちろん、全身の健康へつながることをご存じでしょうか?歯並びが整うことで、かみ合わせを整えたり、歯磨きのしにくさから起こるむし歯や歯周病のリスクを回避したりすることができます。歯並びを整えて、美しさと健康を手に入れましょう。
成人の矯正装置の種類は、表にブラケットやワイヤーを装着するもの、目立ちにくいブラケットワイヤーを使うもの、矯正していることが他の方に分かりにくい歯の裏側の矯正装置(舌側矯正)、マウスピースを使ったものなど、様々な矯正治療を行っています。
マウスピース型矯正装置
透明のマウスピース型矯正装置を一定時間装着することにより、歯列を整える矯正方法です。薄く透明度の高い装置は目立ちにくく、周囲の方に矯正をしていることが気付かれにくいため、人前へ出る方や、見た目を気にする方にもおすすめの矯正方法です。マウスピースは取り外し可能なので、お食事や歯磨きをする際のストレスが無く、口腔内を清潔に保つ効果もあります。症例によっては適応しない場合もございますので、まずはご相談ください。
メリット
違和感や痛みが
少ない
矯正装置が
目立ちにくい
食事の制限が
ない
金属アレルギーの
心配がない
お口の中が
清潔に保てる
デメリット
- ・指示された使用時間を守らなくてはならない。
- ・装置使用中は歯があたらないため、違和感を感じるときもある。
小児矯正
お口がポカンと開いている、ほおづえや指を吸う癖があるなどお子様の習慣や歯並びで気になることはございませんか?
顎の骨が成長段階のお子様のうちから矯正を始めることで、バランスが良く効率的に矯正治療を進められます。
始める時期や方法などはお子様お一人おひとりのお口の状態によって異なりますので、まずはお気軽にご相談ください。
小児矯正治療で気をつけていること
当院では、小児矯正治療で顎の骨の成長を理想的な方向に誘導することを目指しています。
幼児期から小児期には、悪習癖(指しゃぶり、口唇、舌の位置など)の除去、顎の成長のコントロールを行います。顎は幼児期に成長するので、早い時期にその原因を取り除くべきなのです。
また、最近はカラフルなゴムをつけてお洒落感覚で楽しめる矯正治療もあります。矯正中の見た目を気にせず、治療を受けられますのでご相談ください。
ご相談ください
矯正治療で多いトラブルやお悩み
矯正装置を装着すると、歯が浮いたり痛みを感じたりすることがあります。これは、歯が動き始めた証拠であり、矯正の効果が現れてきた結果です。
痛みの感じ方には個人差があり、通常は数日で治まっていきます。あまり心配しすぎないようにしましょう。
もし痛みがひどい場合などは、もちろんすぐにご相談ください。
矯正担当医在籍で安心
当院は、矯正歯科治療を専門に行う歯科医師が治療を担当いたします。矯正について気になることがございましたら、ご相談だけでも歓迎しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
矯正治療の進め方
1.相談(1回目) → 2.検査(1回目もしくは2回目) → 3.診断(2回目もしくは3回目) → 4.治療 → 5.保定・メインテナンス
- 1
- 相談:患者様のお悩みを詳しく伺います。
- 2
- 検査:レントゲン、型取り、写真を撮り、より詳しく分析します。
- 3
- 診断:検査結果をもとに治療方針、期間、費用などについてわかりやすくご説明いたします。
- 4
- 治療:装置を装着し、歯を動かす治療をします。
- 5
- 保定・メインテナンス:保定装置を使用し、後戻りを防止します。
期間
症例によりさまざまですが、目安となる期間をご紹介します。
小児矯正(第1期矯正治療)
毎月通っていただく期間は1年半~2年ほどです。
その後、むし歯チェックを兼ねて、3ヶ月に1度、検診に来ていただいています。
大人の矯正(第2期矯正治療)
歯を抜く必要がある場合:2年~2年半ほどです。
抜かない場合:1年~1年半ほどです。
保定:2年ほどです。
料金
※矯正歯科治療は公的医療保険適用外の自費(自由)診療となります。
- 1
-
初回相談料 無料
- 2
-
検査および診断料 44,000円
※精密検査が必要な場合のみ、別途検査料(11,000円)がかかります。
- 3
-
矯正施術料(装置および治療技術にかかる費用)
※装置料は、装置の種類、個数にかかわらず一律定額です。
※当院では、前歯には目立ちにくい透明な装置を使用しています。
※小児矯正では第1期から第2期に移行する場合、第1期と第2期を合計した費用880,000円となるため、第1期に352,000円、第2期には差額の528,000円のみがかかります。
※分割のお支払いが可能です。
第1期治療費 | 352,000円 (小児矯正・混合歯列期の治療) |
---|---|
第2期治療費 | 880,000円 (通常の矯正治療、成人矯正治療) |
※価格は税込表記です
- 4
-
保定装置料 33,000円
- 5
-
処置料 第1期:4,400円 第2期:6,600円
(調整料および観察料)
※装置の調節あるいは経過管理のために治療ごとにかかる費用です。
※一般的な治療期間、通院回数は、小児矯正、大人の矯正ともに24~30ヶ月間(通院回数は24~30回)となります。
治療費の総額
小児矯正(第1期矯正治療) |
352,000円 +検査料(44,000円) +処置料(4,400円×20回~30回) =484,000円~528,000円 |
---|---|
大人の矯正(第2期矯正治療) |
880,000円 +検査料(44,000円) +処置料(6,600円×20回~30回) +保定装置料(33,000円) =1,089,000円~1,155,000円 |
※価格は税込表記です
矯正歯科治療に伴う一般的なリスクやデメリット、副作用
2018年改正の厚生労働省 医療広告ガイドラインでは、矯正歯科治療などの自費診療に係るリスクや副作用を情報提供することが求められています。
矯正歯科治療によって多くのメリットが得られることを理解すると共に、他の医療行為と同様に潜在的なリスクや副作用があることを理解しておくことが必要です。リスクや副作用を恐れるのではなく、正しく理解し、安心して矯正歯科治療を受けられることが大切です。
矯正歯科治療には以下の一般的なリスクや副作用があることをご理解ください。
※すべてのリスクや副作用が生じるわけではありません。
矯正歯科治療に伴う一般的なリスクやデメリット、副作用について
- 1
- 矯正歯科装置装着後に違和感、不快感、痛みなどが生じることがあります。一般的には装置装着、調整後から4~5時間前後から徐々に慣れ、数日間~1、2週間程度で慣れてきます。
- 2
- 歯の動き方には個人差があります。そのため予想された治療期間が延長する可能性があります。
- 3
- 矯正歯科装置の使用状況、顎間ゴムの使用状況、定期的な通院など、矯正歯科治療には患者様の協力が必要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。
- 4
- 治療中は矯正歯科装置が歯の表面に付いているため食物が溜りやすく、また歯が磨きにくくなることで、むし歯や歯周病が生じるリスクが高まります。
したがって歯磨きを適切に行い、お口の中を常に清潔に保ち、さらにかかりつけ歯科医院に定期的に受診することが大切です。また、歯が動くと隠れていたむし歯が見えるようになることもあります。 - 5
- 歯を動かすことにより歯の根の先端が吸収して短くなることや歯肉がやせて下がることがあります。
- 6
- ごくまれに歯が骨と癒着していて歯が動かないことがあります。
- 7
- ごくまれに歯を動かすことで神経が障害を受けて壊死することがあります。
- 8
- 矯正歯科装置などにより金属等のアレルギー症状が出ることがあります。
- 9
- 治療中に顎関節の痛み、音が鳴る、口が開けにくいなどの顎関節症状が生じることがあります。
- 10
- 治療の経過によっては当初予定していた治療計画を変更する可能性があります。
- 11
- 歯の形の修正やかみ合わせの微調整を行ったりする可能性があります。
- 12
- 矯正歯科装置を誤飲する可能性があります。
- 13
- 矯正歯科装置を外す際にエナメル質に微小な亀裂が入る可能性や、かぶせ物(補綴物)の一部が破損する可能性があります。
- 14
- 動的治療が終了し装置が外れた後に、現在のかみ合わせに合った状態のかぶせ物(補綴物)やむし歯の治療(修復物)などをやりなおす必要性が生じる可能性があります。
- 15
- 動的治療が終了し装置が外れた後に保定装置を指示通りに使用しないと、歯並びやかみ合わせの「後戻り」が生じる可能性があります。
- 16
- 顎の成長発育によりかみ合わせや歯並びが変化する可能性があります。
- 17
- 治療後に親知らずの影響で歯並びやかみ合わせに変化が生じる可能性があります。また、加齢や歯周病などにより歯並びやかみ合わせが変化することがあります。
- 18
- 矯正歯科治療は一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります。
(日本矯正歯科学会HPより)
むし歯治療
歯科医院を「治療」する場所ではなく、「予防」する場所に
初期のむし歯は痛みなどの自覚症状がないことがほとんどです。そのため気付いた時には大きく進行しているということも。歯科医療は日々進化していますので、修復治療によって歯の美しさを取り戻すことも可能ですが、ご自身の歯に勝るものはありません。歯を長持ちさせるためにも定期的な検診で早期にむし歯を発見することが大切です。
むし歯になってしまったら
痛みを抑えた治療
麻酔液を温め、温度差による刺激を減らすためのカートリッジウォーマーや、注入速度をコントロールできる電動麻酔器、歯肉に塗布し表面の感覚を麻痺させる表面麻酔を使用し、治療の痛みを軽減します。
できる限り削らない治療
歯の表面に光を照射してむし歯を検出するダイアグノデントや、20倍以上の拡大視野で患部を確認することができるマイクロスコープを使用して、できる限り天然歯を残せるように努めます。
小児歯科
お子様の健やかなお口の成長のために
乳歯は食べ物を噛むだけではなく、「永久歯の案内役」ともいわれており、歯並びや顎の発育にも大きく影響します。しかし、大人の歯に比べて歯質が弱いため、とてもむし歯になりやすく、進行も早いです。お子様のうちから正しい予防習慣を身につけて、健康な口腔環境を育んでいきましょう。
むし歯は家族が原因?
生まれたばかりの赤ちゃんのお口の中にはむし歯菌は存在しません。では、いつ頃どのように感染するのでしょうか?むし歯はご家族や周囲の大人を介して赤ちゃんのお口に侵入します。1歳7か月から2歳3か月の間は、「感染の窓」といわれ、むし歯に感染しやすい時期です。この期間に注意すれば大人になってもむし歯になりにくいとされています。この時期はとくに注意してむし歯のリスクを減らしていきましょう。
お子様の歯を守るためにできること
歯科医院で行うケア
フッ素塗布
歯質を強化するフッ素を塗布し、むし歯菌の働きを抑制します。
シーラント
歯ブラシが届きにくい奥歯の溝をあらかじめ埋めることで、むし歯を予防します。
ご自宅で行うケア
正しいブラッシング
効果的なブラッシング方法をお子様にお伝えします。保護者の方には仕上げ磨きのアドバイスをします。
フッ素のむし歯抑制効果
横にスクロールできます→
Point!
当院ではお子様が歯医者さんに慣れ、楽しく通えるようキッズスペースをご用意しています。
絵本やおもちゃを
ご用意
歯周病治療
静かに忍び寄る恐ろしい病気
日本人の成人の約8割が罹患しているといわれる歯周病。歯周病は症状を自覚しにくく、静かに進行するため「サイレントキラー」とも呼ばれています。気づかないうちに進行し、重度になると歯を支える骨を溶かし、歯を失ってしまうこともあります。気になる症状があれば、すぐにご相談ください。
こんな症状はありませんか?
横にスクロールできます→
歯周病の予防
歯周病の一番の予防方法は歯垢や歯石を除去することです。セルフケアでの予防はもちろん、歯科医院での定期的なクリーニングでご自身の歯を守っていきましょう。
インプラント
咀嚼機能向上はお食事を楽しむ喜びに
歯を失った箇所にチタン製の人工歯根を埋め込み、歯を補う治療方法です。周囲の歯に負担をかけず、天然歯に近い美しい見た目と機能を取り戻せます。また、入れ歯よりも咀嚼機能が高く、ご自身の歯のようにお食事を楽しんでいただけます。
インプラントの構造
インプラントは概ね3つのパーツで構成されています。
人工歯根は生体親和性に優れ、長期的に安定するチタン製のものを使用しています。上部構造はセラミック素材を使用し、天然歯のような美しい見た目を再現します。
当院のインプラント治療が
選ばれる 3つの理由
Reason. 1
難症例は大学病院の
インプラント科の教授が担当
一般的な症例は院長が担当し、難症例の場合は大学病院からインプラント科の教授をお招きし、ご担当いただきます。
カウンセリングから術後のメインテナンスまで担当しますので、以前治療を断られてしまった経験がある方も、安心してお任せください。
Reason. 2
実績のあるメーカーの
インプラントを使用
実績と安全性で信頼性の高い、世界でトップシェアを誇るスイスの「straumann社」製のインプラントを使用しています。
Reason. 3
インプラントの安定性を
データで把握
オステルIDxによって人工歯根と顎骨の安定性を精確に測定。そのデータを基に上部構造をセットする時期を決定するため、破折などのリスクを抑え、より安全に治療を行うことができます。
初回無料相談実施中
インプラント治療は、高額かつ外科手術を伴うため、患者様の不安も大きい治療方法です。費用や治療期間など気になることがございましたら、無料相談をご利用ください。
保証制度
患者様に安心して治療を受けていただくために、ステラデンタルクリニックでは自費治療に対して保証制度を設けています。
義歯(入れ歯)
入れ歯で質の高い豊かな生活を
入れ歯は、ご自身の今の口腔内状態に合ったものを使用しないとうまく咀嚼ができず、胃に負担がかかります。QOL(生活の質)を向上させ、より充実した生活を送っていただくため、現在使用中の入れ歯にお悩みごとのある方、入れ歯を新しく作りたい方は、お気軽にご相談ください。
こんな悩みございませんか?
- ・噛むと痛みを感じる
- ・うまく噛めない
- ・外れやすい
- ・しゃべりにくい
- ・食べ物が挟まる
- ・見た目が気になる
上記のようなお悩みは、
入れ歯を作り替えることで
改善する可能性が高いです。
お悩みごとがございましたら、
当院までお問い合わせください。
当院で扱う入れ歯の種類
ノンクラスプデンチャー 自費
金属の留め具(クラスプ)を使用しない柔らかな部分入れ歯のため、金属アレルギーをお持ちの方も安心です。
自然な見た目で目立ちにくいのも特長です。
金属床デンチャー 自費
粘膜に接触する床部分が金属でできており、薄くて軽いため、着用時の違和感が少ない入れ歯です。熱伝導性が高く、食べ物の熱が伝わりやすいため、よりお食事を楽しめます。
レジン床デンチャー 保険
粘膜に接触する床部分がプラスチック素材でできた入れ歯です。
保険適用のため安価ですが、耐久性や厚みによる使用感は他の素材に劣ります。
歯科口腔外科
顎やお口周りのトラブルは
歯科口腔外科へ
顎や口腔内、お口周りの怪我や疾患は歯科口腔外科で診療を行います。親知らずの抜歯や顎関節症の治療に加え、なかなか治らない口内炎やスポーツなどで怪我をしてしまった場合も対応可能です。お困りごとがございましたら、お気軽にご相談ください。
提携病院をご紹介します
親知らずの抜歯など、症例によっては専門の病院をご紹介します。まずは一度ご相談ください。
主なご紹介先
- ・日本歯科大学附属病院
- ・都立病院
- ・その他大学病院
安心の保証制度
安心して治療に臨めるよう、当院では自費治療において保証制度を設けております。治療後に保証書をお渡しいたしますので、大切に保管ください。
主な保証期間 | |
ハイブリッドセラミック | 1年間 |
---|---|
オールセラミック | 1年間もしくは2年間 |
メタルボンド | 2年間 |
ファイバーコア | 1年間 |
インプラント | 10年間 |
※保証期間中であっても、定期検診や必要な処置を受けていただいていない場合はご使用期間に応じて一部または全部が有料となる場合がございます。ご了承ください。